月: 2009年6月

  • 第十九幕 侍心手習中

    新OPキター。って意外に地味ね…。それより朝 7 時前に新旧 OP 比較動画を見てたら熟睡してたハズのウチの子(1歳半)が

    シンケンジャーが始まったんなら寝てらんねー

    と言わんばかりに起きてきて将来にちょっと不安を感じた(笑)。まぁ、俺と奥さんの子だから正しく成長しているだけかもだけど(ぉぃ

    で、本編は流ノ介が規則正しい生活を送ってるってゆーけど、 2 話あたりで寝坊しておパンツ披露してなかったっけ? …とかそんな細かいことを気にしちゃいけないのだろう(ぉ

    (さらに…)

  • 第十八幕 侍襲名

    茉子が魔性の女っぽくてドキドキ、というか袴&ポニーテールが可愛すぎて反則なので次はぜひ白ハチマキ姿を披露してください(笑)。
    源ちゃんは幼馴染み特権か早くも殿と息ぴったりの殺陣が格好良くてぐー。ちょうど流れる 2 番の歌詞も源ちゃんにあっててさらに燃えるというか。
    あと、イカシンケンオーが格好良くて驚いた(笑)。というかあの合体形式だったら多少パーツ余るけど 9 体合体イカテンクウシンケンオーも出来そうだよねぇ。発売が待ち遠しい(笑

  • IXY DIGITAL 510 IS

    広角が欲しかったので、 510 IS を買いました(笑)。いや、 4 月頃に一回買おうとして、もうちょっと安くなるまで、と待っていたのですよ。で、池袋 LABI で \29,800 + ポイント 26% です。ポイント分で 8G の SDHC を買う(?)つもりだったのですが、 8G がディスコンだとかそんな話で在庫がないとのことで、 4G の SDHC とサカナマルに化けたのでした(笑)。

    (さらに…)

  • IXY DIGITAL 25 IS

    部屋を掃除してたら押し入れの奥からかなり前に愛用してたカバンが出てきたのです。まだ捨ててなかったのか!? と驚きながら念のため中身を確認したらそこからかつての愛機である IXY DIGITAL 200a が登場(笑)。中に入ってる CF が 192MB とゆー中途半端な容量が時代を感じるところデス。

    (さらに…)

  • 第十七幕 寿司侍

    単語で区切れば日本語なのに、この意味不明さはいったい何事(笑) > サブタイトル。
    携帯が寿司で変身とか、武器が魚だとかネタバレを見たときは正気を疑ったんだけど、出てしまえばなんだか格好良く見えるのだから不思議よねぇ。というかスシチェンジャーもサカナマルも欲しいぞ(笑)
    烏賊折神は、こんなん売れないだろーと思ってたんだけど、愛らしい目でぬるぬる動く姿はとても可愛かったのでおもちゃ発売が待ち遠しい。
    あとまぁ、信者っぽくて嫌なのだけど、脚本家の力ってのはバカに出来ないものなんだと思い知った感じ。タイムレンジャーや龍騎はなにが面白いか分からなかったので、脚本家が誰であろうと面白さに影響はないと思ってたのになぁ。