月: 2009年7月

  • 第二十二幕 殿執事

    だからこのタイトルは何語なんだ、と。執事姿ながら常識がないとゆーか普段通りの殿の振る舞いにどきどきして見てられませんでした(笑)。あ、ドレスアップしたことはは普通に可愛いねぇ

    つーかラストの変身前男子4ショットを見て改めてイケメン揃えてるんだなぁ、とかミョー感心してしまった(笑)。

    キタというかイカダイカイオーはなんの焦らしもなく出てきたなー。ネタバレ見た時点ではもっと凄い特訓の末に合体って見えたのだけど。
    (さらに…)

  • 外道ライダー、参る!

    シンケンジャー本編に比べて烈火大斬刀が軽く見えたのは多分 CG だからなんだろうなぁ。やっぱりシンケンジャー側にも出て、戦隊のカメラで撮るライダーバトルを見たかった。

    で、一時間ぶっ続けでシンケンジャーを見たような気分だけど、正直先週の 30 分のほうが満足度高かったかな。

  • 第二十一幕 親子熊

    操られたサラリーマンの暴れっぷりが外道過ぎて感動すら覚えた。やっぱ自転車倒しちゃダメだよねー(笑)

    で、ライダーに戦隊は出せるけど、戦隊にライダーを出せないとゆー制約(?)のせいか先週のディケイドと比べるとコラボ感はイマイチ。とゆーかディケイドレギュラー陣のうち、ユウスケだけ出番がなかったよーな気がするのですがー。鳴滝ですら喋ったのに不憫な…。

  • 見参侍戦隊

    シンケンジャーはお休みだったけど、ディケイドが想像を遥かに超えてシンケンジャーだったので満足(笑)。変身と名乗りを一体化したシーンはカッコよかったので本編にも反映させて欲しい。

    それはそーとレッドやピンクのスーツが戦隊で見る時と比べて鮮やかというか目に痛いとゆーのが意外。やっぱり色調整が戦隊とライダーで違うんでしょうね。とするとディケイドが戦隊に出てきたらもっとくすんだ色になっちゃうのかしら?

  • 第二十幕 海老折神変化

    源ちゃんチートすぎるだろう(笑)。源ちゃんがいなかったら外道衆の勝利で終わってた、とゆーかどうやって殿達は外道に落ちる気だったんだか…。

    ダイカイオーのフェイスチェンジは温存するのかと思ってたらキタ以外は出し惜しみせずにいい販促になっていたのじゃないかしら。あとロボを下からのアングルで見せるってのは珍しい印象があるんだけど、どうだったかなぁ。

    しかしそんな本編も「おどろきのてんかい」にすべて持って行かれたよーな(笑