投稿者: ごろ~

  • 2009 J1 第9節 ジュビロ磐田対ヴィッセル神戸

    せっかく早起きしたのに 5:00 の時点での東名下り線の渋滞総距離 90km という情報で行くのを断念…。連休初日 + 高速 \1,000 のチカラをなめていました。

    もっとも昨日の夜から渋滞してたっぽいので、どう転がっても渋滞回避は無理だったっぽいけど。

  • 第十一幕 三巴大騒動

    ナナシ連中増殖ドウコク大荒れのシーンは不気味すぎて本来の視聴者であるお子様は泣いちゃうんじゃないだろうか。一人でトイレに行けなくなりそうというか(笑)。

    で、殺陣は期待通りで二刀流の殿はシンケン丸を買い足したくなるほどに格好良かったのだけれど、次回に続いちゃうせいでイマイチすっきりとしないのでした。相変わらずネタバレが激しい次回予告を見る限り次も期待できそうなのだけれど。

    (さらに…)

  • 10,000km突破

    納車から 4 ヶ月で 5,000km 突破だったのに、そっからもう 5,000km 超えるのに一年以上かかったのはやっぱり磐田に行かなかったからでしょう。現時点での感想は、 5,000km 突破時点とあんまり変わりません。

    で、 10,000km 突破記念かどーかはわかりませんが、エアコンが壊れました(笑)。こないだ磐田行った時に冷房にするより窓を開けたほーが涼しいという自体に陥りまして、ちょっと時間があったのでディーラーに持ってったらパーツが一個壊れてたとかなんとか…。まぁ 30 分程度で直して貰えたし、修理代金取られなかったし、致命的な故障じゃないからいいんですけどねー。

  • グーの惑星

    ちょっとピンとこないタイトルだけど、実に面白い。ってまだチャプター 1 が終わったところなんだけど。

    どのくらい面白いかとゆーとプレイ中に奥さんに感触を聞かれた際にぶつぶつと

    面白い。面白い。いやー面白い。

    とか連呼して奥さんに

    面白いしか言ってないよ

    と突っ込まれるぐらい(笑

    現時点ではどーやっても Wii でしか遊べないゲームなので、 Wii 持ってるのなら落とすべき。義務(笑

  • スターブレード

    Wii リモコン対応ってだけで、今までの移植とはレベルが違うね。おうちでこれだけのゲームが遊べるんだからいい時代だよなぁ。って思い出補正がないとずいぶん地味なゲームだけど(笑)。やっぱり筐体込みで楽しむゲームなのかなぁ。

    それはそれとして連射機能搭載が搭載されているおかげで無事にエンディングを拝むことができました。遊んだのは数年ぶり(?)なんだけど、ちゃんとクリアできて良かった。あと、今からでも遅くないのでソルバルウにもこの機能を付けて欲しいところ(笑)。

    次は Wi-Fi & Wii スピーク対応のギャラクシアン3 を期待(笑

  • 第十幕 大天空合体

    トラとカジキとカブトムシを合体させて飛行メカって発想は常人には無理(笑)。あとシンケンオーを合体させた時に両腕の亀と猿がエンブレムモードになれるのを知って、後の合体でこのギミックを活かすに違いない、とか夢想してたんだけど、今回の戦闘シーンでさっくりやったってことは、この合体のセンはないってことだよなぁ。

    まぁ、それはそれとして、いろんな小ネタもあったけど、やっぱり戦隊お約束のその話の主役以外がヘタれるってのが気になって素直に楽しめなかったかなぁ。殿はそんなに無策じゃないでしょー、とか先週持ち上げた流ノ介はドコ行ったのよ、とかね。

  • 2009 J1 第6節 ジュビロ磐田対清水エスパルス

    祝今シーズン初勝利!

    というか去年は一回も勝ち試合見てないから俺の生観戦でゆーと 2007/9/29 の横浜 FC 戦以来の勝ち試合かな?…長かったなぁ(苦笑)。正直言ってエコパに行くか、シンケンジャーを生で見るかで凄く迷ったのですが、早起きして行って良かった。ということでウチの子にとっては生観戦した初の勝ち試合でしたが、彼は勝利の瞬間には疲れて寝ちゃってました(笑)

    いや、しかし無駄な補強とか思ってて御免なさい。つーか、ジウが復帰する次節はどーするんだろうねぇ。西くんか吉彰アウトで 3 トップとかやっちゃうのかしら?

    (さらに…)

  • MagSafe AC アダプタ

    奥さん専用となっている MacBook 用のアダプタが、前から充電出来たり出来なかったりと調子が悪いのを騙し騙し使い続けてたのですが、ついに通電はするものの充電が出来ないという怪しい状態に陥ってしまったのです。

    しょーがないからアダプタだけ買うかなぁ、と思ってたのですが、 1 万円とちょっと躊躇する値段。しかし充電できないんじゃ、とか悩んでたところ、前に見た時は初期型に限定されてたアダプタの交換がいつの間にやらなんでも交換対象となっていたのを発見!

    (さらに…)

  • 第九幕 虎反抗期

    トラドリル突撃、ってそのまんますぎる必殺技はなんとかならないかなー、と思いつつも 4 本のドリルが秘伝ディスクに連動して動く様は意外にカッコ良かったので映像の力は偉大だなぁ、とか。まぁ舵木一本斬りの後じゃあなんだってカッコ良く見えるって話もあるけど(笑

    それにしても先週に引き続き殺陣カッコ良スギ。果たしてこのクオリティを保ったまま最後まで行けるんだろうか、とか余計な心配をしてしまう(笑

  • ドルチェグスト

    少しでも景気が上向くよう絶え間ない無駄遣いを心がける今日この頃(嘘)、珍しく奥さんも欲しがった、といった理由でネスレドルチェグストってゆーカプセル式ホームバリスタ®システム(なんだそりゃ)を買ってみました。
    (さらに…)