最近流行りの室内用ラジコンヘリですが、前から欲しいなぁと思っていたものの、ヘリ本体が発砲スチロールっぽいところが気になっていて今までスルーしてました。
が、最近になって本体が発砲スチロールではないこのヘリ Q の存在を知ってしまったので、(奥さんの許可を得た上で)買ってみました。
日本科学未来館から友の会「プラス会員」の案内が来てました。そーゆー会員制度(?)があることは知ってたんだけど、常時募集してるわけではないのでスルーしてたんですが。
募集期間が 7/3 – 8/24 だとゆーので、どんなメリットがあるのかしら、とプラス会員の特典をみてみると
といった内容。同じ企画展に 2 回も 3 回も行くもんじゃないので 1. もソソられるんだけど、それ以上に 3. がデカい。事前予約が出来るんだったらわざわざ開館前に並ぶ必要がなくなるものねー。
というところで申し込もうかなぁ、と思ったんだけど。
プラス会員の年会費
個人会員 プラス:5, 000円
家族会員 プラス:10, 000円 (4名様まで)
という条件で断念(笑)。友の会の年会費は個人会員だと \1,000 、家族会員だと \2,000 と年 2 回行けばもとを取れる値段なんだけど、その 5 倍の値段はねー。
うちの子を連れてメガスター II を見れるのは当分先の話なので、その頃になったら改めてプラス会員になろうか検討ですな。
子供が産まれるってことでEF 50mm F1.8 II を買った時は
あとは運動会用に IS 付きのズーム買うぐらいだなぁ
なんて思ってたのですが、いざ産まれて着々と成長されるとだんだんと 50mm じゃキツくなってきました。かと言って F1.8 を知ってしまった以上、もう一本の 17-85mm F4-5.6 での室内撮りは厳しい。
ということで新しいレンズを買ってしまいました。EF35mm F2とEF24mm F2.8とで散々迷った挙げ句我が家にやってきたのは何故かこのEF28mm F1.8 USM(笑)。
早速寝てるウチの子を撮ったところ、なんの苦労もなく全身を撮ることが出来たので当分はこのレンズで闘えそうです(何と?)
欲しいは欲しいんだけど、ソフトバンクは嫌(笑)。もっともじゃあ DoCoMo だったら良かったのか、と言われるとやっぱり嫌なんですが(ぉぃ
つーことで touch の無線 LAN も全然使ってないし、見送ることでしょう。…多分。
全ステージプラチナ取ったんでクリア扱い(笑)
とゆーことで実にシンプルなガンシューですが、ボウガンはこんなに連射効かないので実際にボウガン使う時にはなんの役にも立ちません(当たり前)。
ブラストドーザーのプラチナメダルがトラウマになっている身としては、もうちょっとプラチナの敷居を高くして欲しかったところですが、まぁ、トレーニング扱いだからそんなにハードル高くてもって判断ですかね。
ちなみに奥さんにやらせてみたところ、ガイコツが迫ってくるステージでザセツしてました(苦笑)。あーゆーふーに迫ってくるのがダメって話なので万人向けゲームとゆーのはなかなかに難しいんですなぁ。
5/17 の 17:57:43 にジュビロ磐田メールマガジンが届いて
うっちー解任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とぬか喜びしたのは俺だけじゃないと信じたい!!
つーかアジウソンより何一つ良くなってないんですけど、なんで辞めない/させないんですかね。
すっかり忘れてましたが自動車税の納税通知書が届きました。うちのトゥーランは TSI のチカラで自動車税が微妙に安いのがウリの一つなのですが、それでも \34,500 取られるので痛いことは痛いですな。
まぁ、自分名義の車を所有するのは初めての事なので、自動車税を払うのも初めて。で、コンビニで払うにはちょっと抵抗がある金額だけど、かと行って銀行に行くのも面倒なのでどうしたもんかなー、と悩んでいたら東京都の納税通知書はインターネットバンキングで払えることになっているらしい。だったら楽かなー、と試してみました。