【J特】2010 Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 決勝

準決勝進出の4チームの顔ぶれを見て、もっと言えば鹿島が敗退したのを見て、これは優勝出来るんじゃ、と思ったのですがまさか本当に優勝するとは…!(嬉)

ヤマハの試合は長男さんを託児所に預けて奥さんと二人で試合観戦、エコパは託児所がないけど席はいっぱいあるので適当に長男さんを座らせてみんなで観戦としているのですが、国立は託児所は無いしきっと席もないだろうということでチケットを 3 枚とろうかとも思ったのですが、確認してみたところ「大人1〜2人+小中学生1〜3人の3〜4人の組み合わせ」と定義されているファミリー席は小学生未満であっても大丈夫ということでしたので、今回はファミリー席で見ることにしました。万が一売り切れることがあってはいかん、と決勝オリジナルチケットを買ったのですが、いざチケットが届いてみたらオマケ(?)のチケットホルダーを長男さんが喜んでいて得した気分。

試合は、後半終盤の猛攻を見て点が入らないわけがないと思ったらやっぱり入ったし、フリーキック決められそうと思ったらやっぱり決められたし、この PK は絶対止めると思ったらやっぱり止めたし、っつー感じ。あと、ちょっとだけ気になったのが失点後の広島サポーターの態度。どのゴールだかは忘れちゃったんだけど(菅沼のゴールだったかな?)広島サポーターが黙っちゃったんだよね。心が折れるのは分かるんだけどここは選手を信じてより声を大きくするトコロだろう、と普段ヤマハとかでリードを広げられると沈黙するゴール裏にイラついている俺は思ったのでした。

さすがに国立を揺らした前田コールは長男さんにも響いたよーで、テレビや雑誌で前田を見かけると

ま・え・だ・ま・え・だ、だよ

と教えてくれるよーになりました(笑)。あとなんでだか分からないけど八田も覚えたようでキーパーユニを見ると

ハチどこ?ハチ?

と聞いてくるようになったという(笑)

今回初めて子供連れで国立に行ったんだけど、授乳室どころかオムツ替え台もないってのは、古い施設だからしょーがないんだろうけど、かなり辛いものがありますやね。聖地呼ばわりするのであればせめて球技場として作り直して欲しいところですけど…

コメント

“【J特】2010 Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 決勝” への1件のコメント

  1. gokentsのアバター
    gokents

    優勝おめでとうございます。
    サブグランド作れないし、国体は味スタ開催だし。
    霞ヶ丘は長形球技場に改築した方がいいよねぇ。
    てな事言うと都知事がやってきそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です