投稿者: ごろ~

  • 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油

    カレーを水と同レベルまで薄めて食費を切り詰めるスレで話題にのぼっててちょっと気になったので奥さんが買い物行くついでにこのラー油を買ってきて貰いました。

    普通にラー油として使ってもいいらしいのですが、白飯のお供とゆー話なので、炊きたてご飯にちょっとかけて食べてみたのですが。

    …美味すぎ。

    いや正直そんなに美味かないだろうというか話題先行だろうとタカをくくっていたのですが、認識が甘かったようです。まぁ美味いとはいえ結局のところ油なので食べ過ぎは体によくないんでしょうけどね。

  • カレー・デ・ライオン

    カレーだったので、こないだミスドで貰ったカレー皿に盛ってみました。


    鼻はともかく目をちゃんと飾らないとそれっぽくならないですねぇ。というかその前に具を 1/4 ぐらいのサイズにしないとダメか…(笑)。それにしても、皿自体はしっかりしてるので、もう一個ぐらい欲しかったなぁ。

  • twitter

    今まで手を出してなかったのですが、偉い人に invite された(?)ので始めてみました。とりあえず twittering-mode を入れたのですが、inline patch と相性が悪いらしく、日本語への切り替えが上手くいかないのが難点。ま、ふつーに Web ブラウザから更新すればいいんでしょうけども。

  • Bazaarとinline patch

    昨年末に Emacs のソース管理システムが cvs から Bazaar というものに変わったそーです。惰性で current のソースを引っ張っている者としては追いかけたいのが心情なので試してみたのですが、どうやらちゃんとソースを引っ張ってこれてるみたいなのでメモしておきます。

    ソースの取得は相変わらず NetBSD でやってるので pkgsrc での話になりますが、Bazaar を使うには devel/bzr を入れれば良いみたい。

    bzr の使い方はここに解説されているとーり

    1. bzr init-repo –2a emacs/
    2. cd emacs && bzr branch http://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/trunk/
    3. cd emacs/trunk && echo “public_branch = http://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/trunk/” >> .bzr/branch/branch.conf
    4. cd emacs/trunk && bzr bind http://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/trunk/

    で OK。ソースのアップデートは cvs とほぼ同じよーに

    cd emacs/trunk && bzr update

    だそーな。

    それはそれとして、最近はリリースこそされていないものの inline patch の更新が頻繁に行われいるようで、 64bit Cocoa Emacs でもバッチリインライン入力ができるようになってます。快適、というか IM によってモードラインに表示される単語が異なるというのが芸細でいいですな。

  • ポケモンセンタートウキョー

    ウチの子が目出度く 2 歳になりました。それを祝うべく、ここ最近(?) Wii の間のポケモンセンター紹介が気に入りすぎてそればっか見てるという話なので、会社を休んでポケモンセンタートウキョーに行ってきたのです。ちなみにウチの子は歳の割に喋れる言葉が少ないのですが、それでも Wii は「ぅいー」としっかり発音するので任天堂のネーミングは正しかったのだなぁ、とかそんなことを思ったり。もっとも iPod も shuffle から touch まで一緒くたに「あいぽっ」と発音するのですが。

    (さらに…)

  • docomo STYLE series P-08A

    A5305K のリボルバーが気に入って \0 で買って以来、サブ機として永らく au を使っていたのですが、いろいろと我慢できなくなり、 2 年縛りが解けるタイミングで脱庭することにしました。

    (さらに…)

  • ゼルダの伝説 大地の汽笛

    発売日に買ったものの、基本的には通勤途中の電車の中でしか遊ばず、正月休みを使って一気に終わらせるつもりが、変なところで 3 日程つまって攻略サイトのお世話になったりしたので、終わるのにこんなにかかってしまった。

    (さらに…)

  • iPhoto起動エラー

    新年早々に iPhoto が刺さったので Dock から強制終了。んで、立ち上げなおしたらこんなアラートがこんにちわ
    警告 iPhotoライブラリがロックされているか、ロックされたディスク上にあるか、変更する権限がユーザにありません。

    なんだこりゃ、と思ってググってみたものの、どーも期待しているよーな回答がない。一番近いのはこれなんだけど回答がライブラリを別名にして TimeMachine から戻せ、じゃなぁ。

    ということでいろいろと試行錯誤してみた結果、 ~/Pictures/iPhoto Library/iPhotoLock.data を削除して起動すれば OK というだけの話でした。

    しかしその後の動作を観察してみたところ、 iPhoto を終了させても iPhotoLock.data は消えないっぽいので矯正終了させたハズの iPhoto のプロセスがこれを掴んでたってところなのかなー、と。

  • 極限脱出 9時間9人9の扉

    どうやら全部終わった模様。いやー満足度高いというか堪能したというか。やらなきゃ嘘だ。

  • ポケットモンスター ソウルシルバー

    発売日に買って、ようやく殿堂入りしたのでクリア扱い。しかし 20 年前の銀とは違ってカントーにもしっかりジムリーダーがいるので全然終わった気がしないね(笑)。

    プラチナも全部入りポケモンって感じだったんだけど、今回のはそれを上回るてんこ盛り仕様というか、これで地下ベンチャーが含まれていたら一生遊べるゲームになっていたんじゃないかと思われるデキでした。あ、あとポケモン牧場未対応が惜しいか。

    あとはセレビィとデオキシスさえなんとかなれば図鑑コンプが出来そうなんだけど、それは次回作を待つ必要があるのかなぁ。ウチの子がポケモンを始めるまでには図鑑コンプをしておきたいところだ。