A5305K のリボルバーが気に入って \0 で買って以来、サブ機として永らく au を使っていたのですが、いろいろと我慢できなくなり、 2 年縛りが解けるタイミングで脱庭することにしました。
Softbank は論外、電話として使うことが多いので EMOBILE はパス、とゆーことでキャリアはドコモ一択。ではドコモで何がいいだろう、と物色して結局本体色が気に入ったこの P-08A にしたのです。ちなみに安いところを探して MNP バリュー一括 \0 で入手。 \0 で入手しといてこんなこと言うのもどうかと思うけど、やっぱりケータイの販売方法ってのは基本的に改善していないんだねぇ。
で、入手したのはいいんだけど、使い方がさっぱり分からなくて笑った。こうやって人は新しい機械についていけないオッサンになって行くのだなぁ、と実感したというか。なにが衝撃ってセンターキーがメニューじゃない! つーかケータイがデスクトップなんて概念持つなよな。そこは机じゃなくて掌だろうに。
それにしても、閉じてる時はボタンロック、開いたら PIN コード聞いてきて、そこで正しいコードいれないと操作できない、ってぐらいは簡単にできて欲しかったなぁ(そもそもできないらしい)。
が、見た目が気に入って買ったせいか、基本的には満足しています。自作着うたを着信音に設定できる docomo は素晴らしいデスね(笑