タグ: おもちゃ

  • LEGO® Ideas 21304 Doctor Who and more

    LEGO® Ideas 21304 Doctor Who and more

    LEGO Dimensions の扱いの良さの負けて Doctor Who の Level Pack をクリックした俺ですが、ふと、 LEGO Ideas の Doctor Who も最近発売されたことを知ってしまったのです。となればプレミア価格になる前にクリックするのは必然(ぇー

    いやっほー(注:奥様は諦めの境地

    (さらに…)

  • LEGO Dimensions

    LEGO Dimensions

    ゲーム開始前の初っ端のムービーでいきなり「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え(The Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything)」が表示されるあたり LEGO ゲーム史上最高の SF 作であることは疑う余地がない LEGO Dimensions を米国 amazon でうっかりクリックしたのでテキトーなレビューを。

    (さらに…)

  • ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!

    ロマサガの話だと思った? 残念、れいかさんでした!

    reikasanでもアイスソードは白くて残念感が…。

    icesword

    ということで待望の S.H.Figuarts キュアビューティの話と見せかけてタミヤ透明エポキシ樹脂の巧妙なステマです(笑)。書いててどんどん楽しくなっちゃったので画像多め&&大きめ。

    (さらに…)

  • TT-02B ネオスコーチャー

    TT-02B ネオスコーチャー

    IMG_4385
    走ってる感が出てる写真はピントが残念な法則。この写真も iPhone で見る分には問題ないんだけど…。単焦点じゃなくてズームレンズ持ち出すべきだったかも

    先日タミヤに行って以来ラジコン熱が上がってたのですが、上がった勢いで買うと、買って満足してそのまま放置というのもありえる未来だったので、 2 か月ぐらい後に発売予定の新モデルまで熱が下がってなければ買おうと決めました、ちょうど今月末は誕生日だし(笑)。

    そんな経緯で元になったスコーチャーに思い入れはない(というか存在自体を知らなかった)し、ボディとしてはエアロアバンテのほうが好みなんだよなぁとか思うものの、 TT-02B ネオスコーチャー一式を目出度く購入しました。ラジコンを買うのは中学生の頃に友達に譲ってもらったホットショット以来かも? ほぼ四半世紀ぶりということで、ラジコン界の今の常識に追いつくだけでも大変だったのですが、調べてるといろいろ楽しいです(笑)。

    なお、エアロアバンテ我慢した買わなかったのは、どうせなら最新のシャーシが良いという思いもありましたが、それ以上に砂土ウェルカムなボディが気に入らなかったという理由です。 TT-02B なシャーシにエアロアバンテのボディ積んでくれればいいのに…ってボディマウントは同じみたいだからエアロアバンテのボディだけ買えば換装できるのかも?(面倒なのでたぶん買わないけど)

    (さらに…)

  • 富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2013 東京大会1

    先日のオープンハウスでミニ四駆に目覚めかけた長男さんですが、やはり家だとコースがないので走らせることができないので面白くないかなー、と一度新橋に連れてって、それはそれは毎月行くとか言い出すぐらいに楽しかったらしいのですが、ジャパンカップの東京大会がちょうどなんの予定もない日だったのでせっかくだから連れてってみることにしました。

    (さらに…)

  • 2013 タミヤオープンハウス

    2013 タミヤオープンハウス

    一ヶ月以上も前のイベントだけど、書かないとアレなので…

    ジュビロのホームゲームの度に車で磐田まで行ってるんですが、せっかく磐田まで行くんだから試合を見るほかに観光したい、ということで掛川花鳥園とか日本平動物園とか千反田さん家賀茂荘/加茂花菖蒲園とかで遊ぶわけです。で、静岡に行くのであればタミヤは欠かせないところですが、タミヤの見学は基本的に土日祝日は休みなので、タイミングを計っておりました。

    ところが 2013 年は 5/11 の柏戦が開館日、翌週 5/18 の川崎戦が年に一度のタミヤオープンハウスという良日程! ジュビロの調子が悪いのをこの日程でチャラにされてもなぁ、という気持ちもなくはないですが、せっかくなのでタミヤオープンハウスに行ってみることにしました。

    (さらに…)

  • ストライダー

    ストライダー

    といえば飛竜の枕詞ですが、このエントリはゲームの話ではなく、一部で話題らしいペダル無し二輪車の話です。
    俺は全然知らなかったのですが、奥さんの話では補助輪付き自転車から補助輪なしに移行するよりも、これから補助輪なし自転車に移行する方が早いとか何とか。というか奥さんは妹のつぶやき経由でここを読んで知ってたって話らしいですが、俺は華麗に読み飛ばしていたという…(苦笑)。今改めて読むと奥さんに聞いて俺がもった疑問とその回答はあらかた書いてあった…。まぁそんなわけで、運動会の帰りの電車の吊り広告に、池袋東武でこのストライダーの試乗ができるってことを知ったので、ものは試しと行ってみたのです。

    (さらに…)

  • スーパーロボット超合金 シンケンオー

    スーパーロボット超合金 シンケンオー

    幸運にもこないだの地震の被害はほとんどなかった我が家ですが、例外的にダメージを受けたのがこの超合金魂スーパーロボット超合金シンケンオー(超合金魂とはちょっとジャンルが異なっていたのですね)

    こんな感じに兜飾り(?)とダイシンケンが折れてしまったのです。もっともシンケンオー様が我が家の不幸を一身に受けたおかげで子供達は無事だったのかもしれませんが。

    新品で買い直そうかとも思ったのですが、さすがに買ったばっかりなので日和ってバンダイにお伺いを立てたところ兜飾りの部分は頭部扱いで \300、ダイシンケンは \400 で送ってくださるということなのでその方向で。

    通常一週間程度だけどこんな状況だからもっと時間かかります

    という話のワリにキッチリ一週間で届くのは凄いのですが、まぁ、とにかく無事に送られてきました。

    (さらに…)