カテゴリー
event family

2013 タミヤオープンハウス

一ヶ月以上も前のイベントだけど、書かないとアレなので…

ジュビロのホームゲームの度に車で磐田まで行ってるんですが、せっかく磐田まで行くんだから試合を見るほかに観光したい、ということで掛川花鳥園とか日本平動物園とか千反田さん家賀茂荘/加茂花菖蒲園とかで遊ぶわけです。で、静岡に行くのであればタミヤは欠かせないところですが、タミヤの見学は基本的に土日祝日は休みなので、タイミングを計っておりました。

ところが 2013 年は 5/11 の柏戦が開館日、翌週 5/18 の川崎戦が年に一度のタミヤオープンハウスという良日程! ジュビロの調子が悪いのをこの日程でチャラにされてもなぁ、という気持ちもなくはないですが、せっかくなのでタミヤオープンハウスに行ってみることにしました。

オープンハウスは 9:00 から、そして川崎戦のキックオフは 14:00 から、となっていたので午前中タミヤで遊んで、昼飯食べて試合を観戦という感じに考えてタミヤに9:00前に着くような計画で家を出て、実際タミヤ本社には8:30頃に到着したのですが、その頃には既に本社駐車場は満車。案内された近くの臨時駐車場に回ったのですがそこでは

という具合。正直舐めていました。

俺としてはタミヤの見学となにか無駄遣い(?)が出来れば OK でしたが、子供たち向けには屋上でやってるっていう RC トレーラーに乗れるってアトラクション(?)でいいのかなと思ってて、乗せてみたところ受けはよかったのですが、長男さんはその横でのラジコン走行に喰いついて小学生以上が対象というところで凄いがっかりしてました。

IMG_3685
子供達二人が一気に乗れるとは思ってなかったけど、都内だとどこで遊ぶんだこれ…?

目当てのアウトレットコーナーはすごい混み具合だったので普通の物販コーナーを冷かしてたんですが、やはりプラモや工具を見ても長男さんは面白くなかったらしくラジコンが出来なかったこともあって「つまんない」攻撃が炸裂。それを宥め賺して会場を連れまわしたところ、エンツォを見て盛り上がったり、楽しい工作シリーズを操作してみたりとそれなりに楽しんでる様子。で、一通り回ったあたりで長男さんがもう一度屋上に行きたいとか言い出したので、もっかいトレーラーに乗るのかな、と思いながらも連れて行ったらRCトレーラーの奥にあったミニ四駆がやりたいとナナメ上のことを言い出しやがりました(笑)。

ミニ四駆なんか持ってないじゃん、とか思いましたが、そこは流石タミヤ。ミニ四駆と電池のセットを買うと、奥のブースに用意されてる工具を使って、わからないことがあればお近くの社員に聞きながら、組み立ててコースで走らすことが出来るという流れになっていたのです。俺の中ではミニ四駆は一個 \600 で止まっていたので、電池とセットで \840 は量販店で買うのと比べるとちょっと割高だなぁ、とは思ったものの、お金落とさないで帰るのも申し訳ないかということでやらせることにしました(後で確認したらエアロマンタレイ \900 + パワーチャンプ2本 \280 がセットで \840 なので十分良心的だったという…)

本当は全部長男さんに組み立てさせたかったのですが、五歳児が頑張るには細かいパーツが多すぎるので、長男さんがニッパーを使ってパーツを切り離す係、俺がそれを組み立てる係、奥さんがボディにシールを貼る係、長女さんは横で可愛くしてる係、という感じに分担をして組み立てることに…。ミニ四駆作るのは多分ホットショット Jr 以来なので27年ぶり!? 模型を組むのもなんだかずいぶん久しぶりだけど、やっぱり楽しいなー、なんて思いながら無事に完成。

もうこの時点で当初計画していた時間をオーバーしていたのですが、このくらいの時間になるとアウトレットコーナーも大分空いてきたのでうっかりじっくりと観てしまい、危うくラジコンを買いかけたり、長男さんにミニ四駆のコースをねだられたりと、物欲との凄まじい戦いが繰り広げられたのですが、なんとか無事に散財をせずに、でもかなり満足をしてタミヤを出ることが出来ました。

普通に見学をしたら長男さんは面白くなかっただろうことを考えるとオープンハウスに合わせて行ったのは正解だったようです。長男さんのミニ四駆熱があがることは想定外でしたが、楽しそうなので、まぁいいかなー、とか。想定外と言えば、俺のラジコン熱が上がることの方が想定外だったかな(笑)。

ということで1Fで撮った写真を何枚か。

IMG_3681
ワーゲンオフローダーの実車! 手前に RC も飾ってあるのが流石タミヤ。そういえば小学生ぐらいの時にカタログをみて憧れてた記憶があるような…もしかしてこれ?
IMG_3726
アコガレのタイレルP34!! これを見れただけでも来たかいがあったというおの。個人的には色鉛筆のパッケージの印象が強い。
これをタイレルと覚えてたせいで、ティレル019との関連性が分らなかったんだよなぁ(笑
IMG_3727
JPSロータス! あー、これのミニカー持ってた(笑)。
IMG_3737
こっちはロータス012B 。タミヤがスポンサーしててロゴが貼ってある、ぐらいの記憶しかないので思い入れはあんまり…

来年はヤマハでの試合関係なく参加しようと心に誓ったのでした(笑

コメントを残す