出産前から奥さんが欲しいと言ってたものの、なにを買ったらいいのか判断がつかないまま出産を迎えてしまい、結果的にスルーすることとなったベビースリングですが、友人が出産祝いということでプレゼントしてくれました。「作った」という話だったので「おおー」と二人で感心したら「いや作ったのは母」というオチが付いたのはご愛嬌(笑)
カテゴリー: family
-
降臨! 満を持して…
電王で一番のお気に入りはほとんど出番の無かったジークだったりしますが、このエントリは電王ではなく、王子繋がりで我が家の王子たる息子が産まれた時の話です(笑)
(さらに…) -
言葉にならない
とりあえず、 2008/1/13 18:27 (つまりこの記事のタイムスタンプですが)に、子供が、産まれました。 3335g と最近にしては大きめの男の子です。
それこそ産まれる直前まではいろんなことを考えてたんですが、いざ産まれてみたら頭真っ白。タイトル通り言葉になりませんでしたよ。
-
BABY ON BOARD
比較的見る機会が多い「赤ちゃんが乗ってます」っつーステッカー、何の目的があってつけてるんだろー、と懐疑的でしたが、自分の子が乗るとなっては話は別。早速貼り付けました(大笑)
なんのためにつけるのかっつーのは諸説あるらしいのですがいろんな説が出てるはてな匿名ダイアリーを。ちなみに我が家ではこの説を聞いて貼り付けを決めました。とは言えリアガラスに貼っちゃってるのでリアガラスが割れるような事故には無力だよね。
ちなみにこのステッカー、ディーラーで手配してもらって貼付けてもらったんだけど、貼付けるに当たって綺麗にしないと、と洗車してもらっちゃってしかも手数料の類を一切とらないでやってくれちゃったのでかえって申し訳ない気分になってしまった。更にお土産までくれちゃうんだから外国車ディーラーは太っ腹だよなぁ
-
弓道家的安産お守り
真ん中から切れた弦(しかも矢は的に中る)は安産のお守り、なんだそうです。偉くニッチな伝承だとは思いますが、さすがに弓道をやっていると弦切れを起こす人は何人もいるし、弦切れしても中る人はいるし、真ん中で切れる弦もそんなにレアなわけではありません。ということでちょうどこの条件を満たした人からお守りとして切れた弦を頂きました。 安産だといいですね :D > 奥さん