仕事が忙しすぎて irc やる暇もない今日この頃、ふと気づけば我が家の RD-X6 のウインドウに見慣れない ER0001 なんてな文字が表示されてました。
なにかと思ってぐぐってみたら HDD か本体基盤の交換になるエラーだそうで…。電源ケーブル入れ直しで直ったりすることもあるそーなんですが、ウチは直る気配がない。こーなると HDD の中のデータは基本的にサルベージできないってことみたいなので、修理にお金かけるのもバカバカしいので、直すのは諦めて HDD レコーダーを買い直すことにしました。
こんなエラーに出くわした東芝製品は論外、となるとテレビに合わせてシャープにするか、それともやっぱり DIGA にするか、と 15 分ぐらい悩んで、滅多に買うもんじゃないから、そーせなら Blu-Ray にしようかな、とかそんな思考が働いて DMR-BW730 を買うことに。
Blu-Ray が観れるとなると BD 版 Planet Earth (緒形拳抜き)が欲しくなるのが人情(ぇ?)。とゆーことで amazon.com 買おうとしたのですが、実は amazon.co.uk のほーが安いとゆーことが発覚したので、 uk で買ってしまったのでした(笑)。なんか、普通にアメリカとイギリスでの価格を比較して買っちゃってるところが我ながらすげいと思いました。一昔前は海外から買うってだけでドキドキだったのになぁ。
コメントを残す