カテゴリー
Mac

MacBookの分解とかHDD交換とか

奥さんが MacBook を誤って落としてしまったそうなんですが、その影響で本体の上蓋(?)の端っこがちらっと浮いてしまいました。

macbook_01

あんまり気にしてなかったんですが、分解すれば直せる風味だったので直してみることにしました。が、せっかく分解するんだったらこの機会に MacBook 購入時から交換したかった HDD も交換しちゃおう、と思い立ち秋葉原で HDD を買ってきました。ちなみに東芝の MK3252GSX です。あとせっかくなので DSP 版 Vista Ultimate も(笑)

分解の参考にしたのはこちらのページ。 iBook G4 の分解と比べるととても簡単、なんだけど組み直す時にちっこいネジを間違えた所に付けてしまい、それを外すのにもの凄い勢いで手間取ってしまいました(苦笑)。

そんな苦労をしながら直してこんな感じ

macbook_02

まぁ、言われなきゃ大丈夫ってレベルにはなったかな?

ついでに交換した HDD ですが、 Leopard インストール時にパーティションを綺麗(?)に分けてから Boot Camp を起動したら対応してないとか言われてちょっと倒れそうに…。よく調べたら Boot Camp でパーティション分割やるには 1 パーティションの設定になってないとダメなんだよってだけの話で、気にせず Vista の DVD を突っ込んでそこから起動したらさくっと Vista のインストーラーが動いたのでした。 Windows 用のドライバは Boot Camp から CD 焼かなくても MacBook 付属の Disk1 に入ってるので特に問題なし。

ということで証拠写真

macbook_vista

動かしておいてあれだけど、気持ち悪いね(笑

「MacBookの分解とかHDD交換とか」への2件の返信

コメントを残す