カテゴリー
misc

ネスプレッソ コーヒーセミナー

先日ネスプレッソブティックでカプセルを買ったら、店員さんが

良かったらどーぞ

とセミナーのチラシをくれました。

主旨がよくわからないセミナーなのですが、参加費として \2,000 取られるものの、 Citiz を買った時についてたのと同じカプセル 16 個セットに加えてエスプレッソ用とルンゴ用のグラスがそれぞれ1個ついてくるとゆーので元はとれると判断して行くことに。

内容は

  • ネスプレッソのコーヒーへのコダワリ
    • 原産地とか製法とか
    • カプセルの違いとか
  • テイスティング
    • 砂糖がクレマに沈むのを眺める
    • 鼻をつまんで飲んだあとに普通に飲んでみる
  • レシピの紹介
    • カプチーノ
    • ラッテマキアート
    • バニラフラッペ
  • 質疑応答

    という感じ。レシピの紹介は実演付きだったのだけど、改めて作るところをみるとカプチーノもラッテマキアートも結局はコーヒー牛乳だよなぁ(←台無し

    会場が表参道駅近くのオサレなラウンジでかなりキョドってしまったのですが(笑)、結構あっという間に終わって値段分は楽しめたのでした。というか秋葉原とか新宿とかの電気街でネスプレッソを持ってない人向けにやれば販促になると思うのだけど、どーして既に持っている人が対象なのだろうか…。

    最後にお土産として申込む動機だったカプセルとグラスがもらえたのですが、それはそれは御大層な “Grands Crus Tasiting Kit” という箱が入った袋を貰って激しく動揺(笑)。ちなみにそのキットの内容は

    • エスプレッソグラス一客
    • ルンゴグラス一客
    • カプセル16種類x1
    • レシピ集
    • Introduction to the Art of Espresso(という冊子。中身を眺めたらセミナーの内容がカバーされてた)
    • Tasting Wheel(ブティックに置いてある非売品のカプセル一覧表)

    でした。Tasting Wheel は前から欲しくてブティックで非売品と聞いてがっかりした経緯があるので余計嬉しい(笑)。

    コメントを残す