カテゴリー
Jubilo

2007 J1 第 32 節 ジュビロ磐田対川崎フロンターレ@ヤマハスタジアム(磐田)

夢と感動の空間っていうけど、夢と感動なんてどこにあるの?

夢はあったじゃん、ワンちゃんのボランチが意外に良かったし

じゃあ感動は?

えー、船谷がフル出場できたことに感動?


ということで、最終節は予定が入っていて行けないので今年最後のホーム観戦となったわけですが、行きは順調のカタマリ。快適すぎて普段は海老名や足柄あたりで食べてる朝飯を富士川で食べることに。休憩はその一回だけで、 駐車場には 11:30 ぐらいに到着。

さすがにまだ早すぎるので奥さんを車に残してオフィシャルショップにカレンダーを買いに。そしたらレジでサイン会はどうされますか? と聞かれたのでつい整理券を貰ってしまった(笑)。この日は洋平と茶野さんという組み合わせだったのだけれど、会場前なら整理券もらえるんだなぁ、と今更発見。サイン会はキックオフ一時間前ぐらいに開始なので一旦車に戻ってお昼寝。寝過ごして試合に間に合わないと馬鹿スギなのでちゃんと 12:30 ぐらいに目覚ましをかけましたが、無事に鳴る直前に目が覚めたので奥さんと共にスタジアムへ移動。

サインを貰おうにも適当なグッズがないしなぁ、ということで結局レプリカにサインして貰いました。俺近辺ではカレンダーにサイン貰ってる人が多かったみたい。

そんなことよりサイン会に行列してる最中に降り出す雨。相合傘をしようにも今日はカッパ持ってきてないので耐えるしかない。こないだ雨だったときに貰ったJリーグオリジナルビニールバッグが俺のカバンに入りっぱなしだったので、防水機能がない奥さんのカバンをビニールバッグにしまって雨が止むのを祈る。が、空を見る限り、ちょうどスタジアム周辺だけ雨っぽい(苦笑。つーか太陽見えるしな。まぁ、降りが弱いことが救いか。

試合内容はこないだエコパでみた鹿島戦の再放送って感じでした。いや、スタメンもベンチも違うから再放送じゃないんだろうけど、逆に言えばあれだけ選手が変わっているのにもかかわらず試合内容に違いがないというのが…。そーいやそれがアジウソンサッカーの特徴だったかもって監督も変わってるんですよ!

奥さんと共にぐったりしてスタジアムから出る途中の会話が冒頭のそれだったんですよ。

船谷フル出場は単に変える選手がいなかっただけ、のよーな気もしますし、船谷いるところピンチありとゆー感じもしますが、他の選手を走らすパスを出すのが目立ったし、外しまくりだったとはいえシュートも多かった印象があるので、もっと体力つけて走りまわって欲しいですね。アウェイ横浜FC戦のすばらしい船谷を何度でも見たいデス。

犬塚ボランチはこのまま定着してくれてオッケー。というか今後のことを考えるとエンリケより犬塚じゃないかなぁ、外国人枠勿体ないけど。

コメントを残す