今日の昼飯は当初から焼きそばの予定だったんだけど、あんを作るのが面倒でした(笑)。さらにカレーが中途半端に余っていたので奥さんの嫌そうな顔を横目にカレー焼きそばにしてみました。
とは言えカレーは出来上がってるので焼きそばを焼いただけですが(大笑
今日の昼飯は当初から焼きそばの予定だったんだけど、あんを作るのが面倒でした(笑)。さらにカレーが中途半端に余っていたので奥さんの嫌そうな顔を横目にカレー焼きそばにしてみました。
とは言えカレーは出来上がってるので焼きそばを焼いただけですが(大笑
こないだバーゲンに行って奥さんが念願の圧力鍋を買ったのですが、せっかく買った以上使いたくなるのが人情。
ということでなんかないかなー、と思ったところ圧力鍋でプリンを作れるという話なので試してみました。とはいえ失敗するともったいないので生クリームを使わない普通のカスタードプリンですが。
こないだのクリームブリュレがイマイチだったので今回は素直に作りました。レシピはこれ。ポイントは高い生クリームを使うこと(笑)。いや、植物性の安いのを使うと出来上がりがイマイチなのですよ。高い卵や牛乳を使って作ったこともあるんだけど、生クリーム程には効かない。
個人的にはふつーの焼きプリンのが好きなんだけど、奥さんやお客さんの評判はこちらのが上なので、こっちのを作る事が多いね。
体調不良部で昼間はひたすらに寝続け、夕方から道場行く予定だったのをキャンセルしたんだけど、夜になってちょっと調子が良くなってきたので、奥さんが昼間家事してくれてたのでそのお詫びも兼ねて(?)夕飯を俺が作ることに。
ソース焼きそばもたまにもの凄く食べたくなる時もあるんだけど、俺が焼きそばを作る場合は大抵あんかけ焼きそばです。今回は一品足りないので五目焼きそばじゃないんだけど(笑)。奥さんに言わせると肉が二種類入ってるのは変なんだそーですが、食べたい物を好きなよーに入れられるのが料理を作る人の特権だと思います(笑)
レシピをぐぐったら
もしかして : クレームブリュレ レシピ
なんて表示されたんだけど、どっちが正しいの? フランス語読みか英語読みかの違いだったり?
それはそれとして土曜日になめらかプリンを作ろうと思ってスーパーで生クリームを買っておいたんですが、日曜日に昼飯を喰った店のメニューでクリームブリュレの文字を見かけたので、プリンと大差ないだろーし作ってみるかー、と思い立ったのでした(笑)
こないだの連休に奥さんとスーパーに行ったら生の筋子が売ってました。見た瞬間に「これはいくらにして食べるしかない」と感じたので購入。ホントは奥さんに作ってもらうつもりだったのですが、奥さんはお疲れのご様子だったので自分でやってみることに。
早速てきとーにぐぐって見つけたページを参考にして始めたんだけど、筋子をバラして薄皮を剥がしてる最中に飽きた(笑)。だって剥がしても剥がしてもキリがないんだもの。
参考にしたページによれば
皮が残ると臭みの原因になります。
とのことなので美味しいいくらを食べるためには我慢して剥がし続ける必要がある、んだけど面倒なものは面倒なんだよね(笑)。