カテゴリー
gadget NetBSD

DROBO S

ファイルサーバーに使ってた NetBSD がここ最近急激に不安定になってきたので、そろそろ寿命かと覚悟して次を考えました。今我が家には 1TBi を 2 本刺して、片方をバックアップとして毎日 cron で Maildir と raw で撮った写真をコピーしてるファイルサーバー扱いの NetBSD の 2TBi の外付け HDD をくっつけた Apple TV 用の Mac mini が TimeMachine 先兼用として動いてるので、節電が叫ばれるこのご時世、この 2 台を 1 台にまとめることは必然。ということで出てきた候補が以下の 3 つ

  1. QNAP
  2. HP Proliant MicroServer + FreeBSD + ZFS
  3. DROBO

1. は中身が Linux なのとちょっとお高めなのが難点、 2. は安いけど NetBSD が FreeBSD になるだけなのでイマイチ、 3. お高めなのと遅いという世間の評判が気になる、とゆー事で一長一短なのですが、 Lion になると Server が安くなる風味なので、それで遊んでみたい欲求にかられて 3. を選択したのでした(そもそも 1 や 2 だと Mac mini が減らせない罠)。って今の Mac mini は Core Duo なので Lion が動かないこと確定なんだけど、そこは Lion Server が載った Mac mini Server に買い替えるなり、妹から Core 2 Duo な Mac mini を譲ってもらうことでカバー(笑)

カテゴリー
misc

EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

イヤッッホォォォオオォオウ!

カテゴリー
gadget

Apple TV

奥さんに

日記でアピールするのヤメて?

と釘を刺されましたが(笑)、毎朝踏み台昇降をしながらイヤホンを付けた iPad を持ってテラホークスを 1 話ずつ見る姿に感じ入るものがあったのか、無事購入許可がおりたのでさくっと Apple TV を買ったのです。イヤッッホォォォオオォオウ!

カテゴリー
game

DSiLL

というか、入手できるまでがゲームでした感が強いマナカデラックスなんですけどね(自慢)。デカいのはいいんだけど、上画面が若干黄ばんでるよーに見えて残念な感じ。これがいわゆる尿液晶ってやつか! とググったら世間で言われてるのはタッチパネル側が黄ばんでるってことらしいので俺のは単に個体差というかハズレ!? …色温度の差なのであれば左右上下あわせて欲しいよねー。

そんな感じで以下写真

カテゴリー
misc

シェイカー

先日ネスプレッソ コーヒーセミナーでバニラフラッペの作り方の説明の時に

アイスは直接氷を入れるよりシェイカーを使ったほーが薄くなりすぎなくていい

なんて話を聞いたので、これから暑くなるしシェイカーを買おうかな、という気になったのです(踊らされてます

本来であれば迷わず純正品を買うところですが、ネスプレッソ純正シェイカーは\3,150もするので気軽に買う気にはなれない。ということで \1,000 切る程度のがないかなぁとあまぞん様にお伺いしたところなんと \500 を切る業務用をハッケソ。おいおいマジかよ、と思いつつもこの値段なら外してもダメージないやとさくっと注文したのです。

カテゴリー
misc

Nespresso Citiz(C110RE) w/ AEROCCINO®+

吉祥寺に行ったついでに寄ったヨドバシで試飲したのが 2/21 、オーダーしたのが 2/25 なので EOS 7D の時のことを考えると滅茶苦茶我慢してると言っても過言…か。

ということで我が家にはこの家に越してきた当初に買ったミルコーヒーメーカーに加え、昨年 4 月に買ったドルチェグストがあるのですが、この度 3 台目となる Nespresso Citiz を、奥さんの希望によりミルク加熱泡立て器であるエアロチーノバンドルセットのほうを、購入しました。

ちなみに、ネスプレッソって何? って人は家電 Watch常軌を逸したレビューをオススメ

カテゴリー
misc

Canon EOS 7D

せっかくだから叫びます(笑)

IMG_0596

イヤッッホォォォオオォオウ!

カテゴリー
misc

ドルチェグスト

少しでも景気が上向くよう絶え間ない無駄遣いを心がける今日この頃(嘘)、珍しく奥さんも欲しがった、といった理由でネスレドルチェグストってゆーカプセル式ホームバリスタ®システム(なんだそりゃ)を買ってみました。

カテゴリー
game

ギラティナエディション

忘却の彼方でしたが、ポケモンだいすきクラブの発送メールで思い出しました(笑)。で、配送状況を確認したら今週頭に地元の配送センターまで届いてて、配達日指定を待って大人しくしてたよーです。

セガダイレクトの場合は地元のセンターに届いた時点で配送業者からいつ届けるかってメールが来て、そこで指定すると発売日より前に配送してくれたんだけど、やっぱり任天堂はセガより厳しいという話なんだろうか(笑

カテゴリー
game

Xbox360

エアコンを買ったらポイントがががっと溜ったので遂に買ってしまいました、バリューパックを(全額ポイントで支払ったので無駄遣いじゃないんですよ?)。 Forza2 とピニャータが付いてくるのでとりあえずいいかなぁ、とソフトは買ってなかったり。 PGR4 と塊魂は押さえときたいところなんだけど、買ってもすぐ遊ぶわけじゃないし待ってりゃプラチナ化するだろうしなぁ、とちょっと及び腰。

で、届いたので早速 Xbox Live に登録しようと思ったらサインイン辺りのところでサーバーがトラブってるとかで登録できなかったりして前途多難。というか俺にとってのキラーソフトは Prince of Persia Classic なのに、これじゃダウンロードできないじゃんか(苦笑