カテゴリー
Jubilo

2009 J1 第一節 ジュビロ磐田対モンテディオ山形

不景気を
肌で感じる
開幕戦(字余り)

とゆーことでプーママッチでありながらたいしたイベントもなく、スタジアムを見回すとなんだか広告がずいぶんと減ってるというかヤマハ率が高くなってるよーな印象を受け、当然ながら千里愛風の姿も見えず、なんかいろいろと寂しいですね。

環七も東名もアホみたいに空いてて行き帰りはめちゃくちゃ快適。これで試合の内容さえ良ければ言うことないのですが、 J1 の貫禄を見せつけるかのよーな大敗に  5 失点目で爆笑、 6 失点目で思わず拍手が出てしまいました :-P

フロントが去年入れ替え戦に回ってなんとか J1 に残れたことをなにも反省してないのはよく伝わってきていたのですが、選手も同じよーになにも反省してないってを目の当たりにしてしまうと、言葉もないですなぁ。

勝とうとする意思が伝わってこないというか、どうみても山形の選手のほうが一生懸命やってましたものねぇ。そりゃ勝てるわけないですよ。去年の最終節でさえ選手に拍手をしていたバックスタンド組ですら今日はブーイングなんですから、その意味をもうちょっと深刻にとらえて欲しいですね。

しかし、このままじゃ今年も監督交代が待ってそうですな、しかも今年は J2 行きのオマケつきで。

そーいえば本日から導入のワンタッチパス、入場は全く問題がなかったのですが、スタジアム内の売店はもちろんジュビロ磐田オフィシャルショップ磐田店も Edy 未対応でイマイチありがたみがなかったのでした。いちいち財布出さずに買い物が出来ることを期待していたのに〜。

カテゴリー
J.LEAGUE

ワンタッチパス

そんなこんなで今日シーチケが届きました。
Edy 付きなのは知ってたのでクレジット情報の登録。これで行き帰りの SA での買い物が楽になっていいですね。
で、知らなかったのはマイページって Web サイト。どうもこのワンタッチパスに連動した ID が割り振られてて、観戦記録やらなんやらをサイトから確認できるらしい。それはってんで早速アクセスしてみたら

mypage

こんな画面がお出迎え。週末から本番稼働するんだろうに大丈夫なんだろうか…

カテゴリー
J.LEAGUE Jubilo

2009 J リーグ

が今度の土曜日開幕だとゆーことを昨日知った俺(笑)

だって今年は開幕がホームだからチケットの手配気にしなくて良かったし、だいたいまだシーチケが届いてないんだもん、もうちょっと先だと思うじゃんか(ぇー

まぁ、今回シーチケの発送が遅れてるのはジュビロじゃなくって J リーグ側の問題(?)のよーだし、ジュビロは 2/28 から順次発送してるってことなので金曜日までに届けばいいんですけどねー。

(追記) Jリーグからリリースが出てますね。なにもしないよりはいいけど、もうちょっと早くだせばいいのになぁ

カテゴリー
シンケンジャー

第三幕 腕退治腕比

緑主役回だしから期待できないと思ってたし、三話目で早くも名乗りが省略されてて残念なのに、今回も面白いなんて!(笑

緑の見せ場がありつつもやっぱり殿最強と思わせるシーンをちゃんと用意してあるのが凄いというか、巨大ロボ戦で殺気を感じるっていい意味で無茶苦茶(笑)。あとオタク視点でアレだけど毎週(?)前半戦で主人公側を追いつめておきながら何故か見逃す敵に、見逃す理由をちゃんと付けてて、それが安易に攻め込んでこない理由にもなってて偉いな、と。

で、サントラも欲しくなるだろうと思われるのに、わざわざ限定版のほうの主題歌を予約してしまいました(笑)。我ながら使いスギだとは認識はしてる(苦笑