カテゴリー
game

スーパーマリオ 3D ランド

テンポよく再プレイが出来ることやじわじわと自分が上達したことを感じとれるせいで、これは無理、と思ったコースもいずれはクリア出来るようになるというのが実に素晴らしい。ということで、王冠コースをマリオとルイージで金旗とったのでクリア扱い(笑)。再チャレンジ回数 852、プレイ時間 33:26 ということらしいです。あとは★をキラキラさせるという目的がなくはないのですが、そのために最初っからプレイはちょっとダルいかなー?

さすがマリオというべきか、 W1-3 を始めとする圧倒的な 3D 感といい、すれ違い通信による行きずりの人との無駄にアツいタイムアタックといい、 3DS でないと遊べない感が満載で、 3DS 本体と同時発売であればもっと盛り上がったんだろうなぁ…ってそれをやるとまた他メーカーの製品が売れないか(苦笑)。というかこのゲームって細部まで細心の注意を払って丁寧に作られただけ、の神ゲーだと思うのですが、なんでセガ他のゲームメーカーにはこれが出来ないんですかね。任天堂に一日の長があるであろう 3D は別としても、それ以外の部分では同クオリティのジャンプアクションが出てもバチはあたらないと思うのだけど…。

ちなみに長男さんもこのゲームを気に入った様子で P スイッチ(?)を踏むところと土管に入るところとゴールにしがみ付くところだけやりたがります…つまりそれ以外のところは俺が代理でプレイするワケですが(苦笑)。さすがに長男さんに遊ばせる時は 3D を切ってるので、その状態で遊ぶと難易度急上昇なので、据え置き機の 3D マリオはもう無理かな、という気が…。まぁ、マリギャラもマリギャラ 2 もスタッフロールすら見てないのですが(笑)。

値段分楽しめることは間違いないので、引ク押スと並んで 3DS 買ったらいっしょに買わなきゃ嘘なゲームですね。というか買わなきゃ 3DS がもったいない。

コメントを残す