Cocoa Emacs が 64bit でも作れるよーになったとゆーので試してみました。といっても特殊な作り方を要求されるワケではないのでいつものよーに configure && make bootstrap install でイケるのですが。
例によって(?) Emacs64.app とかして動かしてみたところ最初の頃に Cocoa Emacs 用にいじったフォント設定がメタメタになっていたのでした。自分で設定を探るにはガッツが足りなかったので Google 様にお伺いをたてたところ設定を確立している人をハッケソ。個人的には丸ゴシックのほーが好きなので、そこだけ弄って .emacs に記載したところ今までと遜色ない感じで使えるよーになったのでした。
ところで 64bit というか Snow Leopard は inline patch をあてると作れなくなっちゃうのですが、 2ch の Emacs スレによると
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1228489176/262
64ビット化成功。このパッチをあてて、インラインパッチをあてる。
ttp://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2009-09/msg00227.html
インラインパッチはそのままだとエラーになるので適当に修正。
$ diff emacs-inline.patch emacs-inline.patch.orig
379a380,383
> + BLOCK_INPUT;
> + KeyScript (XINT (code));
> + UNBLOCK_INPUT;
> +
405c409
< + last_key_script = GetScriptManagerVariable (20);
—
> + last_key_script = GetScriptManagerVariable (smLastScript);
440a445,446
> + else
> + if (current_key_script) KeyScript (smKeyRoman);
$ file /Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs
/Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs: Mach-O 64-bit executable x86_64
とゆー話が。時間があったら実験してみよー
(2009/10/28 追記)
せっかく貼ったスクリーンショットが 32bit 版 Emacs を file した結果という大ポカだったので、差し替え(笑)。あと上の GetScriptManagerVariable() を書き換えるヤツは、とりあえず macim.c でのエラーは消えるもののやっぱり途中でコケるので正式対応待ちってことなんでしょう。でも前に ML に流れたメールを読む限り対応は難しそうだよねぇ