Lion から Mountain Lion になったタイミングで Lion Server から OS X Server に名称が変わってましたが Mavericks では OS X Server 3.0 となり、 Mavericks はタダで配るものの、 OS X Server 3.0 は OS X Server 2.x のアップグレードは認めず AppStore で別途購入という形になったようです。 。…このバージョン名の変遷に Wikipedia さんが泣いてますよ!(どーでもいい)
前回偉い痛い目にあったので今回は時間に余裕があるタイミングでバージョンアップをしたのですが、拍子抜けというか、時間はかかったもののなんのトラブルもなくバージョンアップ自体は完了したのでした、バージョンアップ自体は。 OS X Server 2.x は結局最後まで完了画面を見ることが叶わなかったので、これだけで今回のバージョンは素晴らしいとかアップルに騙されてる感爆発です。
/Library/Logs/ServerSetup.log を覗いてみると
10月 26 08:58:01.745 Beginning setup migration extras 10月 26 08:58:01.837 Debug mode enabled: NO 10月 26 08:58:01.997 2013/10/26 10月 26 08:58:01.998 Mac OS X 10.9 (13A603) 10月 26 08:58:02.028 Server 3 (13S440) 10月 26 08:58:02.028 Previous Server Version: 2.2.2 10月 26 08:58:02.028 Previous System Version: 10.8.* 10月 26 08:58:02.029 Starting extras with arguments: (略) 10月 26 09:12:32.766 touching ServerSetupDone 10月 26 09:12:32.812 touching PromotionDone
ということでバージョンアップ自体は15分程度? いや、体感だと1時間以上かかっていた気がするんだけど…。
今回起きたトラブルは今のところ下記のような感じ。
- Dovecot が GSSAPI で認証しない
- 今のところ原因不明。Thunderbird でもダメなので Mail.app 依存ではなさそう。
- /Library/Logs/Mail/mail-info.log にはこんな感じでユーザーが取れてないっぽいのでDovecot というよりも Open Directory の問題っぽい? AFP は SSO できてるんだけどね…
-
Oct 31 21:12:32 imap-login: Info: Disconnected (client didn't finish SASL auth, waited 0 secs): user=<>, method=GSSAPI, rip=192.168.0.21, lip=192.168.0.3, TLS
- Open Directory か Server 自体の再起動で直るんじゃないか、という気はしないでもない
- とりあえず CRAM-MD5 で凌いでます
- Dovecot で manage sieve が動いてない
- 世界中で俺しか使ってない機能のような気もするので仕方ない
- /Library/Server/Mail/Config/dovecot/dovecot.conf の protocols に sieve を足して、/Library/Server/Mail/Config/dovecot/conf.d/20-managesieve.conf に inet_listener sieve_deprecated { port = 2000 } を追加して serveradmin stop mail && serveradmin start mail で解決
- APNs が動かない
- iPhone Mail からだとプッシュ未対応扱いに…
- Server.app から Apple ID 入れ直したら直った風味
- Software Update が Mavericks にアップデートを配布しない
- Apple サポートコミュニティにも同じ問題が上がってた
- ってゆーか本家もやっぱり…
- 本家で紹介されていた workaround でとりあえず解決。… sync に 14 時間ぐらいかかったけどね。
- いまググったら kb が公開されてやんの。いつもの OS X Server クオリティか…。
あ、 Mavericks は、世間の評判はともかく個人的には明らかに MacBook Pro のファンが動く頻度が減ったので気に入ってます。