カテゴリー: misc

  • ネスプレッソ コーヒーセミナー

    先日ネスプレッソブティックでカプセルを買ったら、店員さんが

    良かったらどーぞ

    とセミナーのチラシをくれました。

    主旨がよくわからないセミナーなのですが、参加費として \2,000 取られるものの、 Citiz を買った時についてたのと同じカプセル 16 個セットに加えてエスプレッソ用とルンゴ用のグラスがそれぞれ1個ついてくるとゆーので元はとれると判断して行くことに。

    (さらに…)

  • CentOSでpkgsrc

    DTIの仮想サーバーサービスであるServersMan@VPS Proが異常に安いので申し込んでみました。

    残念ながらOSはCentOS一択らしいので、それは我慢していつものようにpkgsrcを入れようとしたらcvsが入ってないからソースをとってこれない(笑)。が何故か curl は入ってるので(流石Linux…)とりあえずtarballをゲット

    (さらに…)

  • Nespresso Citiz(C110RE) w/ AEROCCINO®+

    吉祥寺に行ったついでに寄ったヨドバシで試飲したのが 2/21 、オーダーしたのが 2/25 なので EOS 7D の時のことを考えると滅茶苦茶我慢してると言っても過言…か。

    ということで我が家にはこの家に越してきた当初に買ったミルコーヒーメーカーに加え、昨年 4 月に買ったドルチェグストがあるのですが、この度 3 台目となる Nespresso Citiz を、奥さんの希望によりミルク加熱泡立て器であるエアロチーノバンドルセットのほうを、購入しました。

    ちなみに、ネスプレッソって何? って人は家電 Watch常軌を逸したレビューをオススメ

    (さらに…)

  • 犬の力

    在りし日のハヤカワであれば分冊せずに出せたんだろうけど、角川文庫なんだから無理だよな。ま、最近は本も売れないらしいし、分冊にしたほうが値段も高くつけられるだろうしで都合がいいんだろうね。

    (さらに…)

  • 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油

    カレーを水と同レベルまで薄めて食費を切り詰めるスレで話題にのぼっててちょっと気になったので奥さんが買い物行くついでにこのラー油を買ってきて貰いました。

    普通にラー油として使ってもいいらしいのですが、白飯のお供とゆー話なので、炊きたてご飯にちょっとかけて食べてみたのですが。

    …美味すぎ。

    いや正直そんなに美味かないだろうというか話題先行だろうとタカをくくっていたのですが、認識が甘かったようです。まぁ美味いとはいえ結局のところ油なので食べ過ぎは体によくないんでしょうけどね。

  • カレー・デ・ライオン

    カレーだったので、こないだミスドで貰ったカレー皿に盛ってみました。


    鼻はともかく目をちゃんと飾らないとそれっぽくならないですねぇ。というかその前に具を 1/4 ぐらいのサイズにしないとダメか…(笑)。それにしても、皿自体はしっかりしてるので、もう一個ぐらい欲しかったなぁ。

  • twitter

    今まで手を出してなかったのですが、偉い人に invite された(?)ので始めてみました。とりあえず twittering-mode を入れたのですが、inline patch と相性が悪いらしく、日本語への切り替えが上手くいかないのが難点。ま、ふつーに Web ブラウザから更新すればいいんでしょうけども。

  • Camera Raw 5.6 RC

    EOS 7D衝動買いしたのはいいものの、新しすぎる故に Snow LeopardPhotoshop ElementsEOS 7D の RAW に未対応だったのです。地味に Digital Photo Professional が Snow Leopard に未対応だったりするのも痛い。

    まぁ、そんなわけで mRAW で撮った 1 枚 20MB ぐらいの写真が順調に HDD の肥やしとなっていたのですが、 Adobe がよーやく 7D 対応の Camera Raw の RC 版をリリースしたのです。

    これでよーやく、と思ってダウンロードしたら Photoshop CS が入ってないからインストールできないよ、とつれないエラーメッセージが表示されてダウンロードできない。どーにかなんねーかなぁと思って Forum を覗いたところ、手動で Elements に入ったとゆー投稿をハッケソ。これは、と思って試してみたところどーやらちゃんとインストールされ、 7D の mRAW が開けるようになったのです。いやー、年賀状作りに間に合って良かった良かった(笑

    (さらに…)

  • ライトセーバーチョップスティック

    全三種なので 3 人家族にはちょーど良かろうと Amazon でポチっておいてすっかり忘れてたシリーズ(ぇー。

    最初にウチの子に好きなのを選ばせようと思ってたのですが、届いてみたら

    slc

    こんな感じにヨーダのだけ露骨に短かったのでどう考えてもこれがウチの子向けだよなぁ(笑)。

    念のため選ばせてみたらやっぱり短いのが自分のと認識するのかヨーダのを選んでいたので一安心(?)。で、暗黒面に目覚めている俺がダースベイダーを使うことになりそうです。でも熱湯ダメだとかアルカリ系洗剤がダメだとか光らないとかいろんな制限があるので、ホントに使うかどうかは微妙だったり

  • Chromium OS

    Chrome OS のオープンソース版である Chromium OS が公開されたとゆーので、試してみました。昔は試すのにもハードウェアから準備してたんだけど、ソフトウェアでなんとかなる最近は楽でいいですね(年寄り風)

    (さらに…)